「由」の意味、読み方や画数は?由に込める願い、由を使った名前一覧

由

意味&イメージ
由来する、のっとる、よる、基づく。よりどころ、理由、わけ、いわれ。手本とする、まねる、従う、頼る。手だて、手段。切り株から出た新しい芽「ひこばえ」を指すことも。など。
「由」の漢字データを見る
漢字の意味から「由」は「希望 自由」のイメージがあります。 ▼「由」のイメージ、名前に込める願い
名前の読み方
「由」は様々な読み方があり、一文字の名前では「ゆう、ゆい」など、二文字名は「麻由(まゆ)、亜由羽(あゆは)、由弦(ゆづる)、由奈(ゆな)」などがあります。 ▼「由」を使った名前一覧を見る
画数 5画
種類 常用漢字   名付けに使えます
名のり ただ・ゆき・より
訓読み よし【表外読み】よ(る)・ なお…(ごとし)
音読み ユ・ユウ・ユイ
部首 田(た/たへん)
学習漢字 学習漢字3年
熟語 自由(じゆう)・因由(いんゆう)・事由(じゆう)・経由(けいゆ)・理由(りゆう)・解由(げゆ)
他字体
意味 由来する、のっとる、よる、基づく。よりどころ、理由、わけ、いわれ。手本とする、まねる、従う、頼る。手だて、手段。切り株から出た新しい芽「ひこばえ」を指すことも。
イメージ

表外読みは常用漢字表にない読み方です

「由」の意味

  • よる(基づく、経る)
  • いわれ
  • よし(手段、方法、理由)いわれ、よりどころ
  • ~より、~から(起点)
  • 従う、手本とする、のっとる
  • ひこばえ(孫生え)木の切り株から生えた芽のこと

日常、読み書きする文章でもよく使われている漢字「由」ですが一文字ではどんな意味を持つのでしょうか。

読み方は「より」「よる」に共通していますが、意味は「基づく」「経る(経由)」「いわれ」「理由」など多岐にわたります。

手紙で使われる古い言い回しとして他者から聞いたことを表す伝聞の表現に使われることもあります。例えば「このたびは、ご結婚されるとの由、おめでとうございます」とある場合、手紙の相手が結婚するということを第三者から聞いたという意味合いになりますが、古い表現なので最近ではあまり使われていません。

「由」の名前の意味やイメージ、名前に込める願い

基づく、いわれ、よりどころといった意味から、正しい行いをする周囲から頼られるような存在をイメージすることができます。
また「自由」という言葉も思い浮かびますね。

  • しっかりした、正しい、道理にかなった
  • 頼りがいがある
  • 周りの手本となる
  • のびやか

これらのイメージから、「由」がつく名前にこのような願いを込めることができます。

人生において正しい選択ができる人に育ってほしい

周囲の人から頼られる、しっかりとした人に育ってほしい

枠にとらわれず、自由気ままに自分の道を進んでほしい

また、あまり知られていませんが「由」は切り株から生えてくる若芽、ひこばえを指す意味も持っています。樹木が伐採されても、根本からひこばえが出てくればその樹木が完全に枯れてしまうことはありません。命が引き継がれていくような生命力の強さを感じさせることから、苦境に立っても諦めないたくましい人間に育ってほしいという意味を込めることもできるでしょう。

「由」の読み方いろいろ

「より、より、よし」「ゆ、ゆう、ゆき」のほか、「ただ」「みち」などと読むことができます。縁起の良い文字として人名にもよく使われており、よくある使い方は女の子の名前の「ゆ」という読み方、男の子の名前の「よし」などです。

「由」の漢字の説明の仕方

  • 自由の由
  • 理由、経由の由
  • 由緒の由
  • 高橋由伸の由

「由」を使った熟語

闊達自由(かったつじゆう)
度量が大きく、細かいことにこだわらないおおらかなさま。のびのびとしたふるまい。
由緒(ゆいしょ)
長い歴史を経て磨かれた格式。物事の起こりや現在までの道筋。

自由(じゆう)・因由(いんゆう)・事由(じゆう)・経由(けいゆ)・理由(りゆう)・解由(げゆ)

「由」がつくおすすめの名前

「由」がつくおすすめの名前をご紹介します。リンク先で姓名判断もできるので気になる名前があったらチェックしてみてください。

由がつく男の子の名前

由樹(ゆうき、よしき)

樹木がまっすぐに伸びていくように、素直で周りのお手本になるような男の子になってほしいという願いを込めることができます。由にひこばえという意味があるので、樹という文字との相性も抜群。困難に立ち向かっていく強さも持ってほしい。そんな意味も持ち合わせた素敵な名前です。

由鷹(ゆたか、よしたか)

自由に空を飛び回る鷹をイメージしています。強さと伸びやかさを感じる男らしい名前です。

おすすめの名前ピックアップ

⇒「由」がつく男の子の名前をすべて見る

由がつく女の子の名前

由菜(ゆいな、ゆうな、ゆな)

周りから頼られるような、正しくしっかりとした女の子に育ってくれるように。菜という漢字を合わせることで、かわいらしさや純粋さもイメージさせることができます。

真由香(まゆか)

純粋で周りの人から頼られるような美しい女の子に育ってほしいという願いを込めた名前です。

おすすめの名前ピックアップ

⇒「由」がつく女の子の名前をすべて見る

「由」を使った名前

500 件の名前がみつかりました

気になる名前は [ ] で保存!LINEでシェア!!
「お気に入り(画面上部)」で確認できます

前日(5月3日)
「名前に使える漢字」ランキング

順位 漢字 画数 読み いいね
1 10 モクセイ科の植物、茉莉花(まつりか)。ジャスミン。 390
2 8 くる。きたす、きたる。こちらにやってくる。これから、これから先、この次の。時間的にこれからくる未来や将来。ねぎらう、いたわる、励ます。 122
3 8 やわらぐ、なごむ、なごやか、のどか、うららか。静まる、柔らかになる、和らげる、仲良くなる。あえる、混ぜる、調合する。合わせる、合う。整う。調子を合わせる。ほどよい様子。大和、日本。海上が穏やかな様子。 187
4 11 げん、つる。 楽器に張る糸、糸を張った楽器、弦楽器の総称。 28
5 12 太陽、日、日の光。ひなた、日が当たる側。明るく、暖かい。明るい、明らか、表に現れていること。いつわる、みせかける。うわべ、うわべの見せかけ。積極的、能動的なもの。 183
6 11 いろどる、色をつける、配色する。さまざまな色の組み合わせ。色を組みあわせて飾ること。いろどり、あや、模様。ツヤ、輝き、光。美しい、飾りがある、模様がある。様子、姿。化粧する。美しさを付け加える。 215
7 12 草木のは。葉のように薄く、平たいもの。葉のような形をしたもの。1枚の紙、紙などの枚数を数える単位。葉を数える単位。区切られた時代、世。重ねつぐ世、時代。末(すえ)、端(はし)、分かれたもの。 33
8 12 あおい。アオイ科の植物の総称。 240
9 13 そう、あお。青と同じだが青空を指す言葉に多く使われる。より濃い青。壮大で神秘的なもののたとえ。 166
10 6 ひかり、あかり、かがやき。ひかる、かがやく。ほまれ、名誉、名声、輝かしいこと。景色、ありさま。大きい、広い。恵み。相手の行為を敬うときの語(光臨、光来) 43

前日(5月3日)のランキングへ

不具合/ご要望

ツイッターも更新中!

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」