茶杓 銘「絹巻」 裏千家 十三代 円能斎自作 正玄下削

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥298,000 税込

商品コード: y0415
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 裏千家一三代 円能斎家元
明治5年ー大正13年
裏千家12代又叙o斎の長男。母猶鹿子について茶道を学び、18歳の時東京に出て名声をあげ、北白川宮、小松宮から鉄中、円能斎の号を賜わる。のち京都に戻り、門弟の指導、「今日庵月報」の発刊などに尽力、裏千家の発展に努めた。国師丸釜、十二ケ月棗、銀三宝蓋置など好みの茶道具は多い。

下削り:黒田正玄
寸法 茶杓:全長:18.2cm
共筒:全長:21.2cm
付属品 共箱 塗箱
商品説明 「絹巻」とは手織機(ておりばた)の部分の名。織られた織物を巻きとるのに用いる木製の円棒の事です。
織りにかけてのお雛様や七夕、秋の砧や菊の着せ綿等にお取合せできます。
筒の底に正玄の空印が捺されております。
茶杓は順樋で節下に細いしぼが2本入っておりこの部分からの銘々と思われます。
筒、箱とも良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ